講習会
for 塾生
募集中
回数:全5回
形式:オンデマンド
主催:AIC
プログラミングやAIを初めて学ぶ人向けの、講義形式の講習会です。AIを扱うために必要な”Python”というプログラミング言語について、基本的な書き方を学習できます。数値計算、文字列の入出力、制御文、関数などのPythonの基本的な文法について学びます。本講義の受講後は、次に同じ名前の講習会の”step2″を受講すると、Pythonの書き方を一通り学習できます。また、講義内容についての演習を重点的に行う「初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1(演習編)」とセットで受講することを推奨します。
まず本講習会の内容・スケジュール、Pythonの概要について説明する。次に、ブラウザ上でPythonを実行できるGoogle Colaboratoryの環境構築を行い、コードの実行方法やGoogleドライブとのファイル連携などの基本的な使い方を学ぶ。そして、初心者がプログラミングとは何かを理解できるように、入出力や変数などの基礎知識を学ぶ。さらに、AIに関するサンプルコードを実行して、講習会で得られる知識の概観をつかむ。また、演習問題を解く時間を設けて講義の理解を深める。
型や算術演算子、比較演算子といった基本的な文法を学ぶ。まず、str, int, floatなどの型の違いを説明し、型変換などの使い方を学ぶ。そして、算術演算子+, -, *, /, //, %, **などについて説明し、+による文字列の結合、代入演算子+=などの使い方を学ぶ。次に、比較演算子==, <, >などについて説明し、andやorなどを用いた論理式について学ぶ。最後に、inputやformatなどの入出力についての関数、スライスなどの文字列の扱い方を説明する。また、演習問題で講義の理解を深める。
リスト、タプル、辞書、集合などのデータ構造、if文による分岐といった基本的な文法を学ぶ。まず、リストの具体例を扱いながら配列について説明し、スライスや要素の追加などの使い方を学ぶ。そして、タプルの具体例を扱いながらイミュータブル、ミュータブルの違いについて学ぶ。次に、辞書や集合などの特有の用途をもつオブジェクトの使い方を学ぶ。さらに、if, else, elif文について説明し、条件式と合わせて分岐の作り方を身につける。また、演習問題で講義の理解を深める。
for, while文などによるループの書き方を学ぶ。まず、for文の具体例を扱いながらループとは何か説明し、具体的な使い方を学ぶ。そして、二重のfor文によるネストについて学ぶ。次に、while, break, continue文による複雑なループの使い方を学ぶ。さらに、リストやrangeなどのイテラブルオブジェクトと、enumerate, zipなどによるその使い方を説明し、ループへの応用方法を学ぶ。また、演習問題で講義の理解を深める。
関数、引数、戻り値、再帰関数、lambda式といった関数の使い方を学ぶ。まず、def文とreturn文による関数定義の方法を説明し、引数と戻り値の使い方について学ぶ。そして、再帰関数、関数引数の高階関数とは何かを説明し、具体例を扱いながら使い方を学ぶ。次に、キーワード引数、デフォルト引数などの複雑な引数の関数の使い方を学ぶ。さらに、lambda式やmap関数などの発展的な関数の使い方を学ぶ。また、演習問題で講義の理解を深める。