講習会

for 塾生

募集中

初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1(演習編)

回数:全5回

形式:オンデマンド

主催:AIC

1)講習会概要

プログラミングを初めて学ぶ人を対象とした演習形式の講習会です。毎回テーマに沿った課題に対して、Pythonのプログラムを書いて提出し、AICが作成した採点ファイルで採点を行います。講習会で扱う内容としては、四則演算、条件分岐(if文)、繰り返し(for文、while文)、データ型、再帰関数などがあり、「初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1」とセットで受講することを推奨します。(本講習会のみを受講することも可能ですが、本講習会内では文法の具体的な説明はあまり行いません。)

2)各回の実施内容

第1回 「システムチュートリアル」

まず、本講習会全体のカリキュラムの説明、受講方法、毎回の90分の使い方、実行環境など導入の説明を行う。1問目としてチュートリアル問題「A+B」に取り組んでもらう。入出力、制約、得点、入出力例など基本的な概念を解説しながら実際に解いて、提出までの基本的な流れを示す。受講者の実行環境は、ローカルPC及びオンラインプログラム実行サービス(Paiza.ioなど)を想定している。最後に、簡単な入出力を試す問題を自力で解いてもらい手順を確認できるようにする。

第2回 「型と演算子」

「初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1」の第2回に対応した内容の演習問題を3, 4問程度出題する。具体的には、型変換や算術演算子を使う問題、文字列操作が必要な問題を扱う予定である。各問題について、出題内容の説明を行う動画を視聴、各問題の難易度に応じて指定された時間を目安に自力で問題を解いてみる、もし解ければ提出して得点を確認、解けた場合もそうでない場合も解説動画を視聴、疑問がある場合や満点が得られない理由が分からない場合には質問というサイクルを繰り返してもらう。

第3回 「データ構造と分岐」

「初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1」の第3回に対応した内容の演習問題を3, 4問程度出題する。具体的には、list, tuple, dict, setなどのデータ構造を用いる問題、if, elif, elseを用いた分岐処理が必要な問題を扱う予定である。各問題について、出題内容の説明を行う動画を視聴、各問題の難易度に応じて指定された時間を目安に自力で問題を解いてみる、もし解ければ提出して得点を確認、解けた場合もそうでない場合も解説動画を視聴、疑問がある場合や満点が得られない理由が分からない場合には質問というサイクルを繰り返してもらう。

第4回 「ループ」

「初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1」の第4回に対応した内容の演習問題を3, 4問程度出題する。具体的には、for,while文によるループ処理を行う問題、さらにbreakやcontinue文が必要な多重ループについての問題を扱う予定である。各問題について、出題内容の説明を行う動画を視聴、各問題の難易度に応じて指定された時間を目安に自力で問題を解いてみる、もし解ければ提出して得点を確認、解けた場合もそうでない場合も解説動画を視聴、疑問がある場合や満点が得られない理由が分からない場合には質問というサイクルを繰り返してもらう。

第5回 「関数」

「初めてのプログラミング~AIのためのPython~step1」の第5回に対応した内容の演習問題を3, 4問程度出題する。具体的には、複数の関数を自作する問題、再帰関数など、やや発展的な考え方が必要な問題を扱う予定である。各問題について、出題内容の説明を行う動画を視聴、各問題の難易度に応じて指定された時間を目安に自力で問題を解いてみる、もし解ければ提出して得点を確認、解けた場合もそうでない場合も解説動画を視聴し、疑問がある場合や満点が得られない理由が分からない場合には質問というサイクルを繰り返してもらう。

ページトップ