講習会
for 塾生
募集終了
2023.11.15 - 2023.12.20
回数:全5回
形式:対面
主催:AIC
1)講習会概要
初プロを受講済の学生,またはPythonの基礎知識(数値計算,文字列の入出力,制御文,関数など)のある学生を対象に,IoTというテーマを通して “組み込みプログラミング” とよばれる分野の基礎を扱います.マイコンと呼ばれるWi-Fi機能をもつ小さなコンピュータを使って,モータやセンサを組み合わせて実際に動くシステムをハンズオン形式で製作します.最終的に,受講生自身のアイデアを実際に形にします.最後まで受講することで,自分の書いたプログラムを現実世界で動かせるようになります.講義は対面で,講義内で1度アイデアシートの提出が必要となるほか,最終回で各人数分ずつの発表を予定しています.
3)各回の実施内容
基本的に毎回、グループで分かれて話をする機会を設けます。
第1回 「ガイダンス・環境構築」 11/15
講座の概要とスケジュール,進め方等を説明したあと,組み込みプログラミングを概観する.また,身近なIoT機器に触れながらそれらがどのような仕組みで動いているか解説する.VSCodeを導入し,MicroPythonの実行環境を構築したあと,ESP32を配布し,”hello, world”の表示までを行う.
第2回 「GPIO/ADC/PWM」 11/29
電流を制御するため機能であるGPIO, PWM, 電圧を計測するため機能であるADCの概要と使い方を解説し,これらを用いてLEDとモーターを制御し,測距センサーを用いるためのプログラム及び配線の方法を解説する.
第3回 「GET/POST」 12/6
APIを用いて,天気や交通機関の遅延情報などのデータをWebから取得するプログラムとその仕組みを解説する.また,逆にマイコンからWeb上のスプレッドシートにデータを書き込むプログラムとその仕組みを解説する.本講習会終了後の1週間で,受講者は自分で実装したいアイデアをアイデアシートに記入し,K-LMS経由で提出してもらう予定である.
第4回 「Web連携(前半)・作業(後半)」 12/13
第2回での電気操作と第3回のインターネット接続を組み合わせた例を紹介,解説する.また提出してもらったアイデアシートを元に,配布した部品と提供するWebサービスを組み合わせた作品を制作してもらう.講師及びTAはアイデアを実現するのに必要な部品,サービスの使い方をアドバイスし,適宜質疑応答にあたる.
第5回 「作業(前半)・発表(後半)」 12/20
前半は作業時間とし,講師及びTAは個別の質疑応答にあたる.参加者それぞれにスライド 1~2枚程度の資料を作成してもらい,1~2分の発表を行う.全員の発表が終わり次第,講評および今後の学習の進め方等について話す.