講習会
for 塾生
✔︎募集中
11/11~12/16の火曜日 5限・6限(16:30~19:45)
回数:全5回
形式:対面
主催:AIC
締切:申込締切なし。途中からの参加も大歓迎
慶應義塾大学全体として競技プログラミングの実力をより高くすることを目的とした講習会です。各回では、講師陣があらかじめ選定した問題からなるバーチャルコンテストに取り組んでもらい、その後各問題の解説とそれらに対するディスカッションを行います。中級者がアルゴリズムに対する理解を深めるための問題から、上級者にむけた高度な思考力が問われる問題まで、幅広い難易度を扱う予定です。いつでもアクセス可能なヒントや解説集を公開する予定で、これらは講習会後の解き直しにも活用できます。
利根川 遼(理工学部 情報工学科 3年)
川上 大和(環境情報学部 3年)
寺井 喜彦(理工学研究科 基礎理工学専攻 2年)
原田 賢利(理工学研究科 基礎理工学専攻 2年)
第1回 | 11/11(火) | 生成AIラボ | 競技プログラミング講習会の簡単な説明ののち、第1回バーチャルコンテストの問題を受講者に解いてもらい、その後解説とディスカッションを行う。 |
第2回 | 11/18(火) | AICラウンジ | 第2回バーチャルコンテストを行う。講習会内容は第1回と同様。 |
第3回 | 12/2(火) | 生成AIラボ | 第3回バーチャルコンテストを行う。 |
第4回 | 12/9(火) | AICラウンジ | 第4回バーチャルコンテストを行う。 |
第5回 | 12/16(火) | 生成AIラボ | 第5回バーチャルコンテストを行う。 |
※11/25(火)は他のイベント開催のためお休みです。
対面(日吉協生館2階 生成AIラボ、AICラウンジ)
※録画およびオンライン配信の予定はありません。
塾生および教職員でやる気がある方ならどなたでも!
※AtCoder Rating 400以上を推奨
ノートPC、AtCoder アカウント、紙とペンやタブレットなどメモできるもの