AIC主催

for 塾生

✔︎募集中

【募集】慶應AIC 企業企画チーム 新規インターンシップ生募集

形式:

主催:AIC

この度AICでは、企業企画チームの新たなインターンシップ生を募集します。
募集要項をよく読んで「我こそは!」と思う方はご応募下さい。皆さんのご応募を心よりお待ちしています。

企業企画チーム 募集要項

●職務内容

 AICの法人会員企業である10社(大塚製薬株式会社、株式会社Too、Sozoventures、株式会社博報堂、日本電気株式会社、住信SBIネット銀行株式会社、INTLOOP株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社Ridge-i)の企業イベント・プロジェクトについて、企画と運営を担当します。具体的には、多くの塾生が興味を持って取り組める内容のイベントやプロジェクトの企画を、企業と共に設計し、広報・説明会・受講生募集・運営・事後対応までを担当します。

 各イベント・プロジェクトの質向上に努めると共に、参加学生の満足度を高めるよう、学生らしい発想を企画に盛り込み、イベントやプロジェクトを実現可能なものにつくりあげていく工程は、他では得られない貴重な経験となります。AI・プログラミングの知識やスキルは特に求めませんが、有していれば尚可です。

●採用予定人数

2~3名

勤務開始日

2025年12月~ 
※勤務開始日は選考過程によって異なります。
※双方の合意があれば、2026年4月以降もインターンシップを継続します。

●勤務場所・勤務日時

  • 基本的に勤務場所の指定はありませんが、日吉協生館2階AICラウンジでの勤務・打ち合わせを推奨しています。
  • 毎月、AICの全体ミーティング(対面)を日吉協生館で行います。
  • 勤務日時についても規定はありません。特定のMTG以外は、ご自身の勉強・研究活動とバランスを取りながら、可能な時間に業務を進めて頂きます。社会的常識として、深夜0時~7時までは他者とのコミュニケーションを必要とする業務を行わないことを内部ルールとしています。

●勤務時間

月に15~20時間、3か月で50~60時間を目安に活動をして頂きます。

●待遇

時給3,000円で3か月ごとに謝金として支払います。
※MTGやイベント対応で交通費が発生した場合は、定期券外を支給します。


●応募資格

  1. 慶應義塾大学に在籍する大学生・大学院生に限定します。
  2. AIコンソーシアムの活動に共感し、貢献意欲の高い方を求めます。

●求めるスキル

【MUST:必須条件】

  • 外部(社会人)との打ち合わせや折衝を行うので、常識的なビジネスマナーを有していること。
    ※入職時、AIC主催のビジネスマナー研修を受けて頂きます。
  • イベント企画や運営において、受け身の姿勢ではなく、自ら考え主体的に動くことができること。
  • 企業やAIC教職員、他チーム学生と円滑に物事を進めることができるコミュニケーション力を有していること。
  • タスク管理、スケジュール管理能力を有していること。
    ※特に、Slackやメールについては、確実かつ早急なレスポンスができること。

【WANT:歓迎条件】

  • 企画力、実践力、プレゼンテーション力を有すること。
  • SNS(Instagram・X等)において、ターゲット設計や投稿企画、効果測定を含む戦略的な運用経験があること。

●応募条件

AIC主催の講習会・イベントに参加実績があること。

AICの企業企画チームの一員として活動するには、AIC主催のイベントについての知識と受講者としての経験が必要になります。そのため、本公募に申し込みたい方は、まずAIC主催の各種イベントに参加して下さい。

<AICキャリアラボへの参加>

10/21(火)「第5回AICキャリアラボ(商社の回)」、11/10(月)「第6回AICキャリアラボ(ITの回)」、11/28(金)「第7回AICキャリアラボ(ヘルスケア&メーカーの回)」のいずれかに参加して下さい。

<AICチャレンジへの参加>

11/25(火)「AICチャレンジ」に参加して下さい。

※キャリアラボとチャレンジの両方に参加している方を優遇します。例えばキャリアラボに1回参加、かつチャレンジに参加、というパターンとなります。
※キャリアラボだけ参加する場合は、最低2回は参加して下さい。
※キャリアラボに参加できない方は、チャレンジへの参加が必須となります。

●応募書類

履歴書(AIC所定様式)に必要事項を記載し、AICオフィス宛にお送りください。 

keioaic-group@keio.jp

※電話番号・メールアドレスの両方をご記載ください。 
※ご提出頂いた個人情報については採用以外の目的で使用することはありません。

●選考方法

  1. 書類選考
  2. 面接 

※書類選考、面接共に、結果は E-mail または電話にてお知らせいたします。

●受付締切 

ご応募いただき次第、随時選考を始めます。
採用予定人数に達した時点で、締め切りとさせていただきます。

 

お問い合わせ先

本公募についてのお問い合わせは、以下までお願いします。
AICオフィス宛 メールアドレス:keioaic-group@keio.jp TEL:045-566-1140

ページトップ