AIC主催
企業コラボ
for 塾生
募集終了
2/27(木) 13:00-19:00
回数:1回
形式:オンライン
主催:(株)NEC、AIC
デジタルやAIで今後の「教育」がどのように変わるのか、それに伴い、今後はどのような人材が求められていくのか、考えたことはありますか。
本イベントでは、慶應義塾大学AIC Fellowの田原氏が提唱するアイデア創出メソッド「デジタルファシリテーション」を学び、その考え方を用いて学生とNEC社員混合チームで、今後の「教育」の在り方を考えるアイディア創出コンペを行います。
2月14日(金)に、本イベントの開催目的や内容についての説明会を行いました。
録画視聴はこちら
※keio.jpアカウントでログインください。
2月27日(木) 13:00-19:00
オンライン
| 時間 | 内容 |
| 13:00-13:05 | オープニング |
| 13:05-14:10 | 【講義】 ①「デジタルファシリテーションとは」 ②「シンガポールでのデジタルファシリテーション教育の現状」 ③「Miroや付箋を活用した教育方法」 |
| 14:10-14:15 | 休憩 |
| 14:15-15:15 | ワークショップ① |
| 15:15-15:45 | 中間発表 |
| 15:45-15:50 | 休憩 |
| 15:50-17:15 | ワークショップ② |
| 17:15-18:00 | 最終発表(コンペティション) |
| 18:00-18:30 | ワークショップの振り返り |
| 18:30-19:00 | 結果発表&総括 |
