活動報告

講習会

講習会「黒い画面と仲良くなろう」を開催しました

2025.09.18  written by AIC講習会チーム

 2025年6月30日(月)に講習会「黒い画面と仲良くなろう」を開催しました。本講習会は、ターミナルを使ったことがない方や、普段なんとなく使っているものの理解が曖昧な方を対象に、コンピュータを直接操作するための基本スキルを習得していただくことを目的として企画しました。

 講座の冒頭では、ターミナルとは何か、どのような役割を持つのかを解説し、ファイル操作やコマンドの仕組みなど基礎となる知識をわかりやすく紹介しました。あわせて、ターミナルの利点や活用例にも触れ、プログラミングやデータ分析の現場でどのように役立つのかを俯瞰的に理解できる内容としました。

 実習では、受講生が自身のPCでコマンドを入力しながら、ディレクトリ操作やファイル管理、パイプやリダイレクトといった応用操作を体験しました。WindowsやmacOSでの操作と比較しながら学ぶことで、各コマンドの動作をより明確に理解できるよう工夫しました。基本的な8つのコマンド(pwd, cd, ls, rm, mkdir, mv, cp, cat)とテキストエディタ nano の使い方を学び、最後に nano を用いてシェルスクリプトで「Hello World」を実装・実行する演習を行いました。これにより、受講生は「何もわからない」状態から「何をしているのか理解しながら操作できる」段階へと確かな一歩を踏み出せたと考えています。

 ターミナルなどコマンドラインインターフェースを扱うスキルは、手元のPCでの作業にとどまらず、クラウド環境や研究室のサーバなどIT資産を扱う上で重要な基礎となります。今回の講習会が、受講生のさらなる学びや実践への第一歩となることを期待しています。

講習会チーム
理工学研究科 基礎理工学専攻 修士2年
竹内奏人

ページトップ