講習会
for 塾生
✔︎募集中
8/8(金)10:00-18:00
回数:全1回
形式:対面(AICラウンジ)
主催:AIC
締切:8月6日(水)12:00
Linuxサーバを構築して、ところどころで意図的に問題を起こして解決をしていくことでサーバ構築、管理について実戦形式で学ぶハンズオン式講義です。
AICからは小さな仮想マシンをリモートで貸し出し、クリーンなLinuxから順を追ってサーバの構築を行っていきます。その際に、よくあるミス、よく起きるトラブルを意図的に起こし、経験することでエラーに慣れ、対処ができるようにしていきます。
この講習会を通してLinuxをサーバとして運用する際の基礎を学び、トラブルシューティングの勘所を掴むことで、サーバを構築して、運用することへの自信がつきます。
記念に最後は環境を吹っ飛ばします!!!
竹内 奏人(理工学研究科 基礎理工学専攻 修士2年)
杉山 晴(理工学部 情報工学科 学士4年)
沼澤 貴大(理工学部 情報工学科 学士4年)
原 駿平(理工学部 電気情報工学科 学士4年)
岩崎 一樹(理工学部 情報工学科 学士3年)
8/8(金)10:00-18:00
※本講義は基本的なLinuxコマンド操作はできる前提で進みます。
対面
慶應義塾大学
日吉協生館2階 AICラウンジ
ノートパソコン(Windows, mac, Linux問わず)